バハカォン店内写真 トゥカーノ リングイッサ カウンター

 バハカォンは4月から正式に月〜土でオープンすることに決めました。オープン形態は、スペシャル・オープン期間と同じく月〜水が19:30オープンのバー営業、木〜土が18:30オープンのレストラン営業となります。今後もバハカォン・ダ・モシダーヂをどうぞよろしくお願いします!
 というワケで、新年度一発目のディナープレートはコレ。例によって写真は追って掲載します!

[ 鱈のココナッツ焼き / ラザニア / グリーンサラダ / フェジョン / ライス] 1,000yen

 桜も咲き始めた3月最終週。お花見記念的な今週の超ド級サービス・プレートはコチラ。
 例によって、プレートの写真は、追って掲載します。

[ドブランジーニャ / ピッカーニャステーキ / グリーンサラダ / 海老のガーリックオイル焼き / ライス ] 1,000yen

 花粉舞散る3月中旬、今週のプレートはコレ!

 [いわしのトマト煮 | ほうれん草のトルティーリャ | グリーンサラダ | ライス] 1,000yen


 なんて紹介しましたが、なんと今週のプレートは木・金曜日で売り切れてしまいました。スイマセン!そしてありがとうございます!という訳で本日は、バイーアカレー+リングイッサのスペシャル・プレートをご用意しましたので、よろしくお願いします。
 なお、本日はメインバーテンダーのカマシは、四谷サッシペレレでのTHE Amor Maiorのライブのため、バハカォンはお休みです。

 また、23日(日)は、新大久保スペースDOでのJAZZをベースとしたプロジェクト前衛無言禅師のライブイベントにバハカォンが出店しま〜す!

 春がだんだん近づいて来てる感じの3月第2週。今週のディナー・プレートはコレ。写真は例によって追って掲載します!

[タラのミラネーザ / ポテトのアイオリソース / グリーンサラダ / フェジョン / ライス] 1,000yen


 ここでたまにはブラ飯初心者の方向けに少しだけメニューの解説なんかも。フェジョンはブラジルの代表的な豆料理で、向こうでは味噌汁的に良く食べられています。ブラジル特産の鉄分豊富なフェジョン豆を煮込んだものなので、鉄分が不足しがちな思春期の方にはとってもオススメ。
 また、タラはブラジルではかなり普及している高級食材。2007年のリオのカーニバルで、インペラトリスというサンバ集団が「じゃがいも入りのバカリャウ(鱈)は最高!」とテーマソングで歌ってたのも記憶に新しいです。ミラネーザはいわゆるイタリア料理のミラネーゼと一緒でパン粉を着けて揚げたもの。

 強風による看板大破の傷跡を修復し終わったと思ったら、バハカォン内部の樹木が瀕死の危機。誰か草木の気持ちの分かる方、是非アドバイスを。
 ただ、階段上に置かれたマンゴーの木だけは、不安視されていた横浜の冬の寒さをものともせず、スクスクと育っています。ここまで来たら果実がなるのが楽しみ!
 そんなバハカォンの3月第1週目のディナープレートはコレ。写真は例によって追って掲載します。
 
 [ブラジリアンハンバーグ・ロコモコ風 / フランゴ(鶏) / バタタフリッタ(ポテト) / 豆サラダ] 1,000yen


  さらに、前回のブログでもお伝えしましたが、今週は毎週金曜恒例のpagode da mocidadeは1回お休みですので、よろしくお願いします。
 なお、3月9日(日)の代々木bogalooでのイベント「つづらおり」にbatida de coração(通称バチコラ)が出演しますので、パゴーヂ好きの方は是非こちらのイベントにも遊びに来てくださいませー。

 2月24日(日)に青山プラッサオンゼで開催された『mais vagabundA!!』。バハカォンのスタッフ総出のバンド、batida de coração(通称バチコラ)も出演させて頂きましたが、たくさんの方のご来場ありがとうござました!

 そんなこんなで2月ももう終わり。2月最後のバハカォンのディナープレートはコレ。

 [ グリルドチキン / フラメンカエッグ / ポテト / 豆サラダ / ライス ] 1,000yen


 時々、写真が載せられない週なんかもあったりしますが、今週も追って写真を掲載する「予定」です!(↑追加しました!)

 なお、カーニバル月間というコトで2月中は月〜水も臨時オープンとしていましたが、好評につき3月も引き続き月〜水を19:30オープン、23:30ラストオーダーで臨時オープンとすることにしました!2月と同じく月〜水はバー営業、木〜土はレストラン/バー営業となりますので、是非是非よろしくお願いします!

 さて、カーニバル月間というコトで、バハカォンがフルオープンになって2週目。勢いづくバハカォン・ダ・モシダーヂがお送りする今週のディナー・プレートはコレ!バイーアカレーはかなりの自信作なので、是非一度お召し上がりください!例によって写真は追って掲載します!

 [豚ロースのミラネーザ / 海老のガーリックオイル焼き / バイーアカレー / ライス / グリーンサラダ] 1,000yen

 今週末は2月15日にバハカォン・スタッフ総出演のmocidade vagabunda feat. KTa☆brasilのライブがあるため臨時休業となりますので、ご了承ください!なお、15日のライブの詳細は、G.R.B.P. mocidade vagabundaのHPに掲載していますので、是非遊びに来てください!
 というワケで、今週のディナー・プレートは、14日と16日のみになります。そんな今週のプレートはコレ。

 [ハバータ(牛テール肉の煮込み) / ほうれん草のトルティーリャ / 豆サラダ / ライス] 1,000yen

  

2008.02.15.FRI 23:00open [Nudist Beach] presents CARNAVAL @ SHIBUYA club Asia

 IPCのビデオ録画を楽しみにしてる人もいると思うので、ネタばらしはしませんが、今年もカーニバルが無事終了。ブラジルではみんな今頃灰になっている頃でしょう。そんな中、バハカォンは元気に営業します!
 というワケで今週のディナー・プレートはコレ。写真は例によって追って掲載します。

 [ ピッカーニャステーキ / ドブランジーニャ / チーズコロッケ / グリーンサラダ / ライス ] 1,000yen

 また、2月5日付けブログにも書きましたが、なんと2月はカーニバル月間というコトで、2月12日からは月〜水も臨時オープン!月〜水はプレート無しのバー営業だけになりますが、みなさん仕事帰りに是非お立ち寄りくださいませ!

 ブラジルはカーニバル直前でめちゃめちゃ盛り上がってると思いますが、バハカォン・ダ・モシダーヂは淡々と営業します。
 個人的には先週IPC(スカパーのブラジルチャンネル)に加入してみましたが、最近のビデオデッキは使い方が複雑過ぎるため、日夜ボタンの多過ぎるリモコンと格闘中。うーむ。

 そんな今週のディナー・プレートはコレ。例によって写真は追って掲載します。
 カーニバル・ウィークというコトで、プレートメニューを変更して、えびとココナッツのバイーアカレーにしました。今週は全面ブラジル押しのプレートです。(2007.02.01追記)

 [キビの肉団子のトマト煮込み / バイーアカレー / パステウ / グリーンサラダ / ライス] 1,000yen