バハカォン店内写真 トゥカーノ リングイッサ カウンター
barracãoプロジェクト(9)

 2007/07/22(Sun) A.M.09:30。関内駅徒歩3分のバハカォンに集合したのは、mocidade vagabunda2名、オオクボ君、キャシィを筆頭に建築チームが6名、関内でのホット・ヨガ帰りにフラっと寄った大学院生が1名、全く起きれずにベッドの中でグーグー寝てたのが1名。
 微妙な天気の中での内装作業初日。まずは内装の解体から。漆喰仕上げの予定なので、前の店舗で貼ったビニールクロスとか、廃墟風にレイアウトされた石のタイルを壁から剥がします。まずは、ビニールクロスの上に貼られたタイルをマイナスドライバと金槌を使って慎重に剥がし始めたんだけど、あまりにも途方もない作業なので、途中から力技に切り替え、タイルを素手でガシガシ剥がしまくり約1時間で終了。途中強力に接着されたタイルが石膏ボードごと剥がれるトラブルもあったものの、そのぐらいは想定の範囲内。ノープロブレム。
 タイルを剥がし終わると次に壁を覆っている石造風のグレーのビニールクロスを剥ぐ作業へ。剥がし始めてスグに気が付いたんだけど、石造風ビニールクロスの下には、木目調のビニールクロスや純白の壁紙が何層にも貼られていました。たぶん、2つ前の店とか3つ前の店の壁紙の上にどんどん貼り重ねていった結果だと思うんだけど、同じ場所で店を始めてもっと大きな店に移転した人とか、止むを得ずに店をたたむコトになった人とか、なんかこの「場所」の歴史っていうか足跡みたいなモノに触れてちょっと感動。
 そんな夢の痕を7人掛かりでバリバリと剥がし終えると、いよいよ佳境の漆喰作業へ。漆喰は本来は消石灰に糊とかスサとかを混ぜて練って作るモノらしいんだけど、素人の集合体にはハードルが高過ぎるため、スグに塗り始められる漆喰ペーストをインターネットで注文。デジタル・スゴイ・ベンリ。
 左官作業経験者がほぼゼロの状態だったので、安全措置も含めて一番はじめに取り掛かったのが目立たない入口脇の壁。バケツに入った漆喰を鏝板に載せ、コテで練りながら壁に塗りつける単純作業だけど、漆喰に見た目以上に粘性が無くてかなり難しい。初回作業記念に全員が漆喰左官作業に手を出してみたんだけど、左官経験のあるイガちゃんはかなりスムーズに作業を進行。そして天才的な才能を発揮したのが建築リーダーのオオクボ君。左官経験ゼロにも関わらず左官職人ばりのキレのある動きでガシガシと壁に漆喰を塗布。このオオクボ君の作業スタイルを見て、形から入る重要性を再確認しました。
 そして12時半。今日は学生チームが定期試験と課題提出ラッシュ期間のため、午前中で作業終了。約3時間の工程で解体と壁一面の下地塗りが終わるなんて、かなり順調。次回作業は定期試験終了後の7月末を予定です。


If you like this post and would like to receive updates from this blog, please subscribe our feed. Subscribe via RSS

Comments are closed.